今季の冬シーズンも2月末となり、ガンカモ・ハクチョウ類などの冬鳥の北帰行の時期が到来しております。当会では「2024年度夏鳥初認記録」と同時進行の形で「2024年春の冬鳥終認記録」の情報収集を開始いたします。対象とする鳥種はガンカモ・ハクチョウ類にとどまらず、ツグミ・カシラダカなどを含めた冬鳥全般です。募集期間の目安は2024年2月~5月初旬頃までとし、お寄せいただいた終認記録を取りまとめた上で最終的に会報とホームページに掲載する予定でおります。観察情報としてお知らせいただきたいのは
(a) 冬鳥の種名
(b) 冬鳥の終認の月日
(c) 観察場所(市町村名+大まかな地域名)
(d) 観察者氏名
(e) 確認方法(姿を確認、声を確認、姿と声のいずれも確認、など。また可能な場合は「個体数」もお知らせ下さい。)
の5点ですので、会員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。また皆様のお知り合いの方で冬鳥等の終認記録をお持ちの方がおられる場合は、その方に終認記録を下記宛にお寄せ下さるようご案内頂ければ幸いです。
<速報>
<連絡先・報告先>
調査担当幹事(嶋田和明):shimada@iwate-u.ac.jp
なおホームページ管理者(wbsjmorioka@gmail.com)、当会事務局(passer@sc4.so-net.ne.jp)でも受け付けます。
岩手県内陸部における過去の夏鳥・冬鳥・旅鳥の初認・終認の記録については以下のページをご覧下さい。