モニタリングサイト1000について


 モニタリングサイト1000(正式名称:重要生態系監視地域モニタリング推進事業)は2003年に環境省生物多様性センターがスタートした事業であり、日本の様々なタイプの生態系について合計1000箇所程度のモニタリングサイトを設定して長期間観察することがその内容です。この事業の目的は長期間にわたって質の高い自然環境データを継続的に収集・蓄積することにより生物種の減少などの生態系の変化をいち早く把握し、生物多様性保全のための施策に活かすことにあります。調査サイトには「高山帯」「森林・草原」「里地」「陸水域」「砂浜」「沿岸域」「サンゴ礁」「小島嶼」など日本国内の様々な環境が含まれます。そして岩手県内にもいくつものサイトが設定されており、定期的な生物調査が継続的に実施されております。詳細については下記の環境省生物多様性センターHPをご覧ください。