会の自己紹介



[1] ご挨拶

 当会の前身の「日本野鳥の会盛岡支部」は日本野鳥の会の支部として1979年に発足し、それ以来野鳥観察、高松の池定例探鳥会やその他色々な探鳥会、支部報発行、各種調査活動、各種啓蒙活動、他団体との交流・協力、野鳥保護に関する行政や事業者等への働きかけなど多岐にわたる活動を続けて参りました。その後日本野鳥の会(本部)の公益法人化に伴って当会は日本野鳥の会の連携団体となり、昭和23年4月より名称を「日本野鳥の会もりおか」に変更して活動を継続し、現在に至っております。

 

 当会のマスコットバードはヤマセミです。ヤマセミは「川の町盛岡の至る所で見られる」との理由で1984年にマスコットバードに決まりました。しかし残念ながらその後盛岡ではヤマセミの生息数がかなり減ってしまい、最近では市内のみならず郊外でもなかなか見られない野鳥となってしまいました。

 

 なお、日本野鳥の会もりおかは小中学生の総合学習、子供会、町内会、各種親睦団体等を対象とした野鳥観察の指導を随時お引き受けいたしております。詳細については下記連絡先にお問い合わせ下さい。

 

連絡先:

日本野鳥の会もりおか事務局 柴田俊夫

Tel & Fax: 019-622-9976

email: passer@sc4.so-net.ne.jp

[2] 当会の紹介と定例探鳥会へのお誘い(2024年度用)

                              2024312

日本野鳥の会もりおか

 

高松の池定例探鳥会のご案内

 

 盛岡市の高松の池とその周囲地域は一年を通して様々な水辺の野鳥や山野の野鳥が訪れる自然豊かな場所であり、多くの盛岡市民の憩いの場となっております。幸いコロナ禍も一応収束して私どもの日常生活も通常通りに戻りつつありますので、日本野鳥の会もりおかでは恒例の毎月第2日曜日早朝の定例探鳥会を2022年末より再開しております。この定例探鳥会は一般市民の皆様を対象とし、高松の池の野鳥観察を通して盛岡市内の貴重な自然環境に接する機会を持っていただくためのものです。順路はその回により多少異なりますが、お子様からお年寄りまで無理なく歩けるコースで所要時間は23時間ほどです。またベテラン会員が懇切丁寧に観察指導をいたしますので、初心者の方でも気軽にご参加下さい。日本野鳥の会もりおかの定例探鳥会に是非ともご参加いただき、四季折々の野鳥や草花等の自然観察を楽しみましょう。

 

 

.   日時:20244月~9月:毎月第2日曜日午前7時より

 (414日、512日、610日、714日、811日、98日)

     なお10月~3月は毎月第2日曜日午前9時開始となります。

2.場所:盛岡市高松公園(旧競馬場跡地)南端の野外ステージ付近),「日本野鳥の会もりおか・定例探鳥会開催中」の幟が目印です。

3.アクセス:JR盛岡駅から岩手県交通11番線「松園営業所行き」のバスで約15分「三高前」にて下車,信号から高松公園まで徒歩約5

4.参加費:無料

. 対象:一般市民の皆様を対象としており、初心者の方も大歓迎です。

. 持参するもの:動きやすい服装としっかりした靴、帽子、筆記用具、できれば68倍ほどの倍率の双眼鏡、野鳥図鑑、雨天の時は雨具等

. 日本野鳥の会もりおかでは高松の池定例探鳥会以外にも様々な探鳥会、写真展、普及啓発活動などを実施しております。当会の探鳥会、盛岡を中心とした岩手県内の野鳥情報、あるいは当会のいろいろな活動を詳しくお知りになりたい方は是非当会のホームページ(下記)やブログをご覧下さい。当会では常に最新情報を皆様にお届けするように心がけております。

   ホームページ「日本野鳥の会もりおか」:http://wbsjmorioka-web@jimdofree.com

   ブログ「日本野鳥の会もりおか」: http://wbsjmo.blog.fc2.com/

. 日本野鳥の会もりおかでは小中学生の総合学習や子供会、町内会、各種親睦団体等を対象とした野鳥観察の指導を随時お引き受けいたしております。詳細については下記事務局にお問い合わせ下さい。

 

連絡先・問い合わせ先:

020-0066 岩手県盛岡市館向町10-3

日本野鳥の会もりおか 事務局 柴田俊夫

TEL: 019-622-9976, email: passer@gol.com

ダウンロード
野鳥の会もりおか広報-2024年3月.pdf
PDFファイル 143.2 KB

[3] 当会の設立40周年記念行事について

 当会は2019年に設立40周年の節目の年を迎えました。これを記念して当会では色々な記念行事を行いましたので、以下のページで紹介します。