「第45回日本野鳥の会東北ブロック協議会」が以下の要項および次第で開催され、当会からは合計9名の会員が参加いたしました。2019年以来の対面形式1泊2日のブロック協議会の開催とあって参加者総数は参加支部は9支部、参加者総数は60名ほどに上りました。今回は東北地区の他支部等の鳥友との久し振りの親睦の機会であり、さらに2日目の早朝探鳥会では青森県十二湖ならではのアカショウビンをはじめとする多くの野鳥の観察を楽しむ機会にもなりました。なお、次回の東北ブロック協議会は秋田県支部の担当により秋田県内で開催されことに決まりましたので、後ほど詳細が決まりましたらこのホームページでご案内申し上げます。
********
日時:2024年6月15日(土)~16日(日)
会場:アオーネ白神十二湖(青森県深浦町)
主幹:日本野鳥の会弘前支部
当会参加者:佐賀代表など合計9名
6月15日(土)13:00~
(1) 来賓挨拶
(2) 講演会:日本野鳥の会会長 上田恵介氏・岡本裕子氏
(3) ガイダンス
(4) 懇親会
6月16日(日)
(1) 早朝探鳥会:十二湖周辺
(2) 総会 9:00〜11:00
(a) 議事:最近の気候変動と野鳥の現状
(b) 各支部活動報告
11:00 ブロック協議会終了解散
6月16日早朝探鳥会鳥合わせ結果
オシドリ、カルガモ、カイツブリ、アオバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ツツドリ、ホトトギス、ミサゴ、カワセミ、ヤマセミ、アカショウビン、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、サンショウクイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カケス、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、メジロ、ゴジュウカラ、キビタキ、クロツグミ、トラツグミ、ハクセキレイ、キセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ヨタカ(以上40種類)
********
今回の東北ブロック協議会の議事録につきましてはこのホームページの会員限定コーナーに掲載しますので、どうぞご覧ください。