更新:2025年1月11日
番号 | 日付 | 件名 | こちらをクリック |
---|---|---|---|
(1) | 2023年5月28日(日) |
似内功孝さん 環境省自然環境局長賞受賞のお知らせ |
|
(2) | 2023年9月13日(水)〜15日(金) |
盛岡市高松の池でクロハラアジサシ1羽が観察されました。 詳細については右記の当会ブログをご覧ください。 |
|
(3) | 2023年9月19日21:00〜 | 9月19日(月)21:00〜のNHK BSP「新日本風土記」に宮古支部の遠藤公男先生が出演。 | |
(4) | 2023年9月24日7:45〜 | 9月24日(日)7:45〜のNHK「さわやか自然百景」で岩手県の三貫島が紹介されました。再放送は9月30日〜10月4日の間に4回予定されております。 | |
(5) | 2023年10月20日19:30〜 | 10月20日(金)19:30〜のNHK「いわチャン」で岩手県の三貫島が紹介されました。また再放送が12月26日18:10〜にありました。 | |
(6) | 2023年10月22日(日)13:30〜 |
自然講演会「タカのくらす東和の田んぼをとおして世界の農業と生き物の未来を探る」 講師:藤田剛氏(東京大学大学院農業生命科学研究科) 会場: 土沢振興センター(東和コミュニティセンター) 主催:とうわ野鳥の会 |
|
(7) | 2023年10月24日(火) | 今年の秋は各地でマミチャジナイの群れの渡りが見られました。 | |
(8) | 2023年12月29日(金) |
矢巾町間野々地区でハクガン18羽の群れが観察されました。 詳細は右記のページをご覧ください。 |
番号 | 日付 | 件名 | こちらをクリック |
---|---|---|---|
(1) | 2024年1月30日(火) | 今年は1月早々から岩手県内陸部の各地でガン類の姿が見られております。 | |
(2) | 2024年2月1日(木) | JTBパブリッシングの「大人の遠足Bookプラス」から『はじめての野鳥観察』が出版されました。その中で盛岡市高松の池も紹介されております。 | |
(2) | 2024年12月19日(木) | 岩手県における絶滅の恐れのある野生動植物のリストが改定され、新たな「レッドリスト(2024年度)」が公表されました。 |